失業保険について質問です。
現在の会社で7年働き退社することになりました。
退社日翌日から、次の会社で働くことが決定しています。
(いずれも正社員)
こういう場合、職安から一時金というのがもらえる?
って噂を聞いたのですが、もらえるんでしょうか?
ちなみに、いくらぐらいもらえるんですか?
(現在の給料の何%とか・・・)
教えてくださいっ。
もらえますよ~~。いろいろ書類を用意しないといけませんが(^^
期限内に再就職すると、手当てがでます。

私の場合、給料の1か月分くらいもらえたような・・・。
失業保険について。

今月末で自主退社します。
失業保険を三ヶ月待たずに受給する為、持病の糖尿病の診断書を病院で発行してもらいハローワークにて申請手続きをする予定ですが、不明な点が
いくつかあります。

離職届けが来月中旬に、自宅に郵送になりますが、受取り次第すぐにハローワークで手続きをし、
三ヶ月待たずに受給を受けれる事になった場合、受給金はいつから発生するのでしょうか?

もし受給期間が三ヶ月になった場合、受給がいつから開始したとしても、退職日から数えて三ヶ月なのでしょうか?

ご回答の程宜しくお願い致します。
雇用保険の受け取りはハローワークへ失業を申請した日が基点となります。
なので、離職票が届いたら早めにハローワークへ行きましょう。

受給開始は失業申請の1週間後だったと思います。
(3ヶ月の給付制限がある場合は1週間+3ヵ月後)
下記のニュースがあります。

この男性は今後どうなるのでしょうか。
同じ職場で継続して勤務になるのか、もしくは依願退職をして失業保険をもらって、その後、東京時別地区のタクシー乗務員になるのか・・・。
みなさまが、当該男性だったら、今後はどのようになされますか。

>法務省幹部の50歳の男が、法務省内の女子トイレにカメラを設置し盗撮していたとして、警視庁から事情聴取を受けていたことがわかりました。警視庁は容疑が固まり次第、この幹部の男を書類送検する方針です。

東京都の迷惑防止条例違反の疑いが持たれているのは、法務省幹部の50歳の男です。警視庁によりますと、男は今年3月、法務省の女子トイレに侵入したうえでカメラを設置し、盗撮していた疑いがもたれています。

女性職員がカメラの存在に気づいたことから発覚したということで、男は、その後、警視庁の任意の事情聴取に対し、自らカメラを設置し、盗撮していたことを認める供述をしているということです。

警視庁は、容疑が固まり次第、この幹部の男を書類送検する方針です。
でも法務省内には若くて可愛い子はいないと思うんだよね。
だからブサイクなババアの糞してるのを盗撮していることの方が問題では?
気持ち悪いし趣味が悪い。そんなものでオ○ニーしてるとか、警察も逮捕したくなくなるわ
正社員退職時の離職票についてお願いします。7月14日付けで退職し離職票の発行を待っていますが未だ届きません。
人事部に何度か催促しましたが人員不足を理由に埒があきません。このままでは失業保険の給付も遅れるままで死活問題になります。法的に会社の不手際を追求できないものでしょうか?
労働基準法の発行義務がある、退職時の証明を請求して退職の事実を確定して、過去6か月の給与明細書を添付してハロー・ワークに職権での失業の認定を請求して下さい。退職時の証明も発行しないならば労働局長の助言を請求して下さい。発行拒否は刑事罰もありますので拒否はしないでしょう。
失業保険の件について質問です。

この度4年勤めた会社を退職しました。
都合により親の扶養に入るのですが、
その手続きの流れの中で私が
失業保険を"受給しません"という証明
書が
必要と言われました。
その証明書は前会社に請求するものなんでしょうか?
その証明書はどういった物で、どのように頼めば良いのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
そのような公的な証明書があるわけではありません。
前の会社でも、発行しません。

あなたの親の健保に確認してください。
案外、健保にフォーマットがあって、あなたが記入して
提出するだけかもしれません。

扶養に入る際の必要書類は、健康保険毎に違っています。
健保に確認をとってください。
●緊急●会社都合で退職なのに、離職証明書に「自己都合」と書かれています。
前職では雇用保険がなく、
今回のところは4ヶ月の勤務。
なので、失業保険もでない状態です。
サインをしていいか迷っていますが、
デメリットはありますでしょうか?
後々揉めない為にもきちんと筋を通すところは
通さないと駄目です。
次の職場へ離職票の提出を求められたらどうします?
面接でも履歴書でも「会社都合で辞めた」というようなことを
書いたり言ったりしているのに離職票に「自己都合」と書かれて
しまっていたら矛盾が生じてしまいます。

それに他の方も書かれているように会社の良い様な
扱いを受けて悔しいですよね?
関連する情報

一覧

ホーム