失業保険について。
10月15日に最初の受給資格認定日があり、1週間後22日ごろには失業保険が振り込まれると職安の人から聞きました。
しかし、有り難いことに職安から紹介を受けた会社から昨
日、内定を貰いました。
入社日は現在未定ですが15日以降の入社を
希望してその通りになった場合、失業保険は貰えるのですか?
正直、内定は大変嬉しいのですが金欠で厳しいので目先の失業保険が欲しいところです。
10月15日に最初の受給資格認定日があり、1週間後22日ごろには失業保険が振り込まれると職安の人から聞きました。
しかし、有り難いことに職安から紹介を受けた会社から昨
日、内定を貰いました。
入社日は現在未定ですが15日以降の入社を
希望してその通りになった場合、失業保険は貰えるのですか?
正直、内定は大変嬉しいのですが金欠で厳しいので目先の失業保険が欲しいところです。
【質問者さんの退職理由が会社都合だった場合】
ほぼ確実に、入社日前日までのお手当が保障されると同時に、「再就職手当」というお祝い金の対象にもなると申し上げます。
「入社日」は10月15日より前であってもよく、その場合は本来の認定日でなく入社日直前の平日に、「受給のしおり」に挟みこまれている採用証明書を全部埋めたものをハローワークに提出することで、すべての手続きが進んでいきます。
【質問者さんの退職理由が自己都合だった場合】
最初の手続きから7日に加え、「3か月の給付制限期間」という期間を経て、この10月15日に初回認定日が来ます。実際の退職日は7月頃だったわけで。
きょうが9月の末日であることからすれば、入社日がいつになろうと、その前日までのお手当は保障され、また「再就職手当」がいただける条件にも当てはまっているに違いないですが、正確なところはハローワークへ入社日直前の平日に出向いて確認するほかないです。
…早い話、どちらの場合も入社日を早めたからといって「お手当が出なくなる」ことにはならないと思われますので、入社日は1日でも早めて給料の元を作る状況が一番好ましいです、失業のお手当は1日あたりの額が知れていますので。
そのうえで、入社日前日までのお手当がいただけることをラッキーと思われることです。なお認定日を15日よりも繰り上げれば繰り上げた日数分、本来の予定である22日より振込み日も繰り上がります。いいことずくめじゃないですか…
…新しい職場でのご健闘を★
ほぼ確実に、入社日前日までのお手当が保障されると同時に、「再就職手当」というお祝い金の対象にもなると申し上げます。
「入社日」は10月15日より前であってもよく、その場合は本来の認定日でなく入社日直前の平日に、「受給のしおり」に挟みこまれている採用証明書を全部埋めたものをハローワークに提出することで、すべての手続きが進んでいきます。
【質問者さんの退職理由が自己都合だった場合】
最初の手続きから7日に加え、「3か月の給付制限期間」という期間を経て、この10月15日に初回認定日が来ます。実際の退職日は7月頃だったわけで。
きょうが9月の末日であることからすれば、入社日がいつになろうと、その前日までのお手当は保障され、また「再就職手当」がいただける条件にも当てはまっているに違いないですが、正確なところはハローワークへ入社日直前の平日に出向いて確認するほかないです。
…早い話、どちらの場合も入社日を早めたからといって「お手当が出なくなる」ことにはならないと思われますので、入社日は1日でも早めて給料の元を作る状況が一番好ましいです、失業のお手当は1日あたりの額が知れていますので。
そのうえで、入社日前日までのお手当がいただけることをラッキーと思われることです。なお認定日を15日よりも繰り上げれば繰り上げた日数分、本来の予定である22日より振込み日も繰り上がります。いいことずくめじゃないですか…
…新しい職場でのご健闘を★
★被災地公務員の高額給与は被災者が負担するの?
福島県浪江町は、地震と大津波と放射能の被害の為、町民21,000人全員が町外に避難している。
避難した町民は、仕事を失い、失業保険も期限切れです。
どうやって、生活していったらいいんだろうと、悩んでいます。
その一方で、町役場の職員達は、被災後も平均給与570万円を保障されているので、避難先でも安心です。
質問
・避難している住民は、固定資産税こそ免除されていますが、所得税や住民税の支払い義務は免除されていません。
義援金でさえも収入として捉えられています。
バイトやパートで、なんとか食い繋いでいる避難民の、わずかな収入からも税を徴収している公務員ですが、どうして同じ浪江町民なのに、こんなに身分が違うんでしょうか?公務員達は決して自分達の給与を下げようとはしません。浪江町民がどんなに苦しんでいようが一切関係ないと言う態度です。
町民が支払う税金で生活していると言うのに、なんで給与を下げようともしないんでしょうか?
どうやったら、公務員の給与を200万円位に下げる事は出来ますか?
浪江町の公務員は、現在180人います。
それらの公務員達は、今、いったい何をしているんでしょうか?
水道課や建設課や教育委員会の職員達は、町の現場でなければ仕事が無い筈ですが、何しているんですか?
町民は明日の米にも事欠いているのに、町職員は公務員の立場を楯に、遊んでいても570万円の給与が振り込まれる。
この現実を解消する事は不可能なんでしょうか?
この国は、もう終わりですね!
日本なんて、破綻してしまえば良いのにね!
そうすれば、少なくても今よりは、平等な世界になります。
公務員達の特権をはく奪出来ますよね!
公務員達も我々町民と同じように、金に困って自殺する時代が、来ると良いね!
福島県浪江町は、地震と大津波と放射能の被害の為、町民21,000人全員が町外に避難している。
避難した町民は、仕事を失い、失業保険も期限切れです。
どうやって、生活していったらいいんだろうと、悩んでいます。
その一方で、町役場の職員達は、被災後も平均給与570万円を保障されているので、避難先でも安心です。
質問
・避難している住民は、固定資産税こそ免除されていますが、所得税や住民税の支払い義務は免除されていません。
義援金でさえも収入として捉えられています。
バイトやパートで、なんとか食い繋いでいる避難民の、わずかな収入からも税を徴収している公務員ですが、どうして同じ浪江町民なのに、こんなに身分が違うんでしょうか?公務員達は決して自分達の給与を下げようとはしません。浪江町民がどんなに苦しんでいようが一切関係ないと言う態度です。
町民が支払う税金で生活していると言うのに、なんで給与を下げようともしないんでしょうか?
どうやったら、公務員の給与を200万円位に下げる事は出来ますか?
浪江町の公務員は、現在180人います。
それらの公務員達は、今、いったい何をしているんでしょうか?
水道課や建設課や教育委員会の職員達は、町の現場でなければ仕事が無い筈ですが、何しているんですか?
町民は明日の米にも事欠いているのに、町職員は公務員の立場を楯に、遊んでいても570万円の給与が振り込まれる。
この現実を解消する事は不可能なんでしょうか?
この国は、もう終わりですね!
日本なんて、破綻してしまえば良いのにね!
そうすれば、少なくても今よりは、平等な世界になります。
公務員達の特権をはく奪出来ますよね!
公務員達も我々町民と同じように、金に困って自殺する時代が、来ると良いね!
浪江町民のものです。
公務員批判の論点からはずれますが・・。
義援金を収入とみなされ税金がかかるとおっしゃりたいのかな?
義援金に税金はかかりませんよ。
収入とみなされると仰せなのは生活保護受けてる場合のこと?
さらに住民税ですが23年度分は所得に応じて減免されています。
ただ仰せの批判は理解できます。
二本松の仮役場行くと今まで平和ボケしてたせいか職員のお粗末な仕事ぶりが目に留まります。
パソコンの使い方も知らない、電話の応対はなっていない・・きりがないです。
役場の失態といえば、津島への原発避難の際に町が所有していた放射線測定器2機とも役場庁舎へ置いたままだったそうです。
津島で被曝したのは国や県のせいと町長は騒いでますが、自分らのミスも認めなきゃね。
放射線測定器もっていけば津島もやばいとすぐに気づいて町民を別の場所へ誘導できたろうに。
この測定器も原発事故が起きたときのために税金で購入したんでしょ!?
役場に本件問い合わせたが、事実は認めたものの公表はしないようですね。
公務員批判の論点からはずれますが・・。
義援金を収入とみなされ税金がかかるとおっしゃりたいのかな?
義援金に税金はかかりませんよ。
収入とみなされると仰せなのは生活保護受けてる場合のこと?
さらに住民税ですが23年度分は所得に応じて減免されています。
ただ仰せの批判は理解できます。
二本松の仮役場行くと今まで平和ボケしてたせいか職員のお粗末な仕事ぶりが目に留まります。
パソコンの使い方も知らない、電話の応対はなっていない・・きりがないです。
役場の失態といえば、津島への原発避難の際に町が所有していた放射線測定器2機とも役場庁舎へ置いたままだったそうです。
津島で被曝したのは国や県のせいと町長は騒いでますが、自分らのミスも認めなきゃね。
放射線測定器もっていけば津島もやばいとすぐに気づいて町民を別の場所へ誘導できたろうに。
この測定器も原発事故が起きたときのために税金で購入したんでしょ!?
役場に本件問い合わせたが、事実は認めたものの公表はしないようですね。
失業保険、求職活動としてweb応募したのですが、認定日にその返信メール(自動返信)を応募した証拠として印刷して持っていった方が良いですか?
web応募自体は求職活動になるとハローワークに確認しました。
返信メールは携帯からも見ることはできるのですが、やはり印刷したものを持っていくべきですか?
家にプリンターがないので友人に頼もうか迷っています。
web応募自体は求職活動になるとハローワークに確認しました。
返信メールは携帯からも見ることはできるのですが、やはり印刷したものを持っていくべきですか?
家にプリンターがないので友人に頼もうか迷っています。
あとで確認できるのであれば提出しなくて大丈夫でしょう。
私も求職中で、失業認定にも数ヶ月通ってますが、一度もそのようなものの提出は求められたことがありません。
応募先の社名と電話番号、応募日を正確に書いておけば大丈夫だと思います。
私も求職中で、失業認定にも数ヶ月通ってますが、一度もそのようなものの提出は求められたことがありません。
応募先の社名と電話番号、応募日を正確に書いておけば大丈夫だと思います。
雇用保険に詳しい方
回答お願いします。
約1年半勤めた会社を
退職?失業?しました。
理由は地震です。津波で会社が流されてしまってない状態です。
この前、社長から電話で
『会社流されたから、仕事もないから』と言われましたが
この場合でも、失業保険はもらえるのでしょうか?
失業保険は月々いくら位もらえるんでしょうか?
こんなこと初めてで
何かなんだか分かりません。
回答よろしくお願いします。
回答お願いします。
約1年半勤めた会社を
退職?失業?しました。
理由は地震です。津波で会社が流されてしまってない状態です。
この前、社長から電話で
『会社流されたから、仕事もないから』と言われましたが
この場合でも、失業保険はもらえるのでしょうか?
失業保険は月々いくら位もらえるんでしょうか?
こんなこと初めてで
何かなんだか分かりません。
回答よろしくお願いします。
6カ月以上被保険者期間があれば、基本的には受給資格があります。
6カ月に1日でもたりないと、前に使っていない離職票があるかどうかになります。
6カ月に1日でもたりないと、前に使っていない離職票があるかどうかになります。
会社を自己都合退職したあと、これから失業保険を受給することになる者です。
沼津市のハローワークでPC閲覧後に、候補会社をプリントしましたが、これは『求職活動』として認められるかどうか教えて下さい。
質問(1)
ハローワークでPC検索をし、希望条件に近い会社の詳細をプリントアウトし、比較検討する為に持ち帰りました。
これは、『求職活動』とは言えない?・・・どうか、教えてください。
質問(2)
応募する時や面接等に少しでも有利になるような内容の講座やセミナー等・・・失業保険認定の為の『求職活動』とカウントして貰えるものを受講したいです。
静岡県東部で6月末以降に開催予定の講座やセミナー等をご存知でしたら教えて下さい。
沼津市のハローワークでPC閲覧後に、候補会社をプリントしましたが、これは『求職活動』として認められるかどうか教えて下さい。
質問(1)
ハローワークでPC検索をし、希望条件に近い会社の詳細をプリントアウトし、比較検討する為に持ち帰りました。
これは、『求職活動』とは言えない?・・・どうか、教えてください。
質問(2)
応募する時や面接等に少しでも有利になるような内容の講座やセミナー等・・・失業保険認定の為の『求職活動』とカウントして貰えるものを受講したいです。
静岡県東部で6月末以降に開催予定の講座やセミナー等をご存知でしたら教えて下さい。
質問1
ハローワークでPC検索をして、求人をプリントアウトし、そのまま帰ると求職活動になりません。
帰る前に、受給資格者証を受付に提示し、この求人について検討してみますと申し出ることで、求職活動と認められます。
質問2
それぞれの地域で「就職支援セミナー」というものを月に数回開催しています。
内容は、履歴書・職務経歴書の書き方、面接の受け方など
詳細・日程については、ハローワークに問い合わせしてみて下さい。
沼津地域でも、当然開催しています。
ハローワークでPC検索をして、求人をプリントアウトし、そのまま帰ると求職活動になりません。
帰る前に、受給資格者証を受付に提示し、この求人について検討してみますと申し出ることで、求職活動と認められます。
質問2
それぞれの地域で「就職支援セミナー」というものを月に数回開催しています。
内容は、履歴書・職務経歴書の書き方、面接の受け方など
詳細・日程については、ハローワークに問い合わせしてみて下さい。
沼津地域でも、当然開催しています。
関連する情報