妊娠して退職を考えています。
来年の4月末に出産予定で、3月過ぎから産休を取るつもりでいましたが、
今の会社の経営が思わしくなく、来年には潰れていそうです。
仕事上のストレスもあり、復職しないで辞めたいと最近思ってきました。
月収25万の正社員で、現在勤続1年半。
そこで質問なのですが、やはり以下の方法が良いのでしょうか?
★ 3月まで我慢して働き、産休を取る・出産(手当をもらう)→
その後退職→夫の扶養に入る→失業保険をもらう→その後パート
ただ、他の方の智恵袋を読んでいると、今年1月から9月現在までの私の収入が
103万をすでに超えているので、扶養には入れないのでしょうか?
その場合、どうしたら良いですか?
また、出産費用は私の社会保険からと、退職して旦那の扶養に入ってそこから受ける場合では、
金額が変わってくるのでしょうか?
旦那も社会保険です。
以上、宜しくお願い致します。
来年の4月末に出産予定で、3月過ぎから産休を取るつもりでいましたが、
今の会社の経営が思わしくなく、来年には潰れていそうです。
仕事上のストレスもあり、復職しないで辞めたいと最近思ってきました。
月収25万の正社員で、現在勤続1年半。
そこで質問なのですが、やはり以下の方法が良いのでしょうか?
★ 3月まで我慢して働き、産休を取る・出産(手当をもらう)→
その後退職→夫の扶養に入る→失業保険をもらう→その後パート
ただ、他の方の智恵袋を読んでいると、今年1月から9月現在までの私の収入が
103万をすでに超えているので、扶養には入れないのでしょうか?
その場合、どうしたら良いですか?
また、出産費用は私の社会保険からと、退職して旦那の扶養に入ってそこから受ける場合では、
金額が変わってくるのでしょうか?
旦那も社会保険です。
以上、宜しくお願い致します。
三年前の情報で申し訳ないですが、退職した場合は退職日翌日から扶養に入れます。保険や年金は夫の扶養として加入することになります。この場合、収入は関係ないそうです。休職中は無理です。
一時金については夫でもあなたでも貰える金額は同じです。ただ、あなたが休職中なら出産手当が貰えます。あなたの収入の2/3が日割で支給されます。退職した場合は一切貰えません。倒産しても同じです。
失業保険は手続きをすれば三年間は有効です。いつでも申請することができます。
保育園の問題があるなら、正社員として在籍している方が受理されやすいです。就活中だと弾かれる場合もあります。
一時金については夫でもあなたでも貰える金額は同じです。ただ、あなたが休職中なら出産手当が貰えます。あなたの収入の2/3が日割で支給されます。退職した場合は一切貰えません。倒産しても同じです。
失業保険は手続きをすれば三年間は有効です。いつでも申請することができます。
保育園の問題があるなら、正社員として在籍している方が受理されやすいです。就活中だと弾かれる場合もあります。
結婚して相手の扶養に入ったら失業保険はもらえないのでしょうか?2月末で結婚退職します。その後も仕事をしようとは思いますが未定です。その間、扶養に入ったら健康保険の支払いが免除されると思いますが?
しかし、扶養に入る=働く意思がない との事で失業保険がもらえなくなると本に書いてありましたが、このような場合、どうしているのでしょうか?? 扶養に入らず、国民健康保険を払うか社会保険を任意で続けるかの二通りでしょうか?結局仕事が見つからない場合は扶養に入ってしまったらそれまで自分で払っていた分がもったいないような気がして・・・何か他にいい方法があるのではと思い質問しました。どうぞ宜しくお願いします。
しかし、扶養に入る=働く意思がない との事で失業保険がもらえなくなると本に書いてありましたが、このような場合、どうしているのでしょうか?? 扶養に入らず、国民健康保険を払うか社会保険を任意で続けるかの二通りでしょうか?結局仕事が見つからない場合は扶養に入ってしまったらそれまで自分で払っていた分がもったいないような気がして・・・何か他にいい方法があるのではと思い質問しました。どうぞ宜しくお願いします。
働く意志さえあれば手当てはもらえます。
保険に関してはどう判断されるのかよくわからないので、場合によってはひとりだけ国保に入ってもいい。
支払い免除はないでしょうが社会保険より国保のほうが安かったと思いますよ。
どうせ病院で払う額は同じなんだし。
出費ともらえる額を考えたら国保に入っても十分もとはとれるし、どのみち働くつもりなんだから遠慮なく失業手当をもらいましょう。
保険に関してはどう判断されるのかよくわからないので、場合によってはひとりだけ国保に入ってもいい。
支払い免除はないでしょうが社会保険より国保のほうが安かったと思いますよ。
どうせ病院で払う額は同じなんだし。
出費ともらえる額を考えたら国保に入っても十分もとはとれるし、どのみち働くつもりなんだから遠慮なく失業手当をもらいましょう。
本日2度目、やり方間違えたので同じ質問します。
妊娠、流産、夫の借金・宗教問題・就職問題・・・・・前向きに考えようとしても、不安と孤独、将来の希望の持てない状態が続き結婚半年目に「適応障害」になりました
病院で受けた心理テストの結果には「統合失調症」の気があるとも言われています。
実際一番ひどいときは家中の物を投げまくり気づくと大量の服薬・・・・それが数回ありました。
薬でボーっとすることが多くなり、仕事も手につかなくなり退職。今は私の失業保険と夫の稼ぎ(アルバイト;夫は就職経験無し)での生活。最初は私がほとんど生活費を出してた。
「適応障害」の多くは発病の根本的問題が解決されれば治ることが多いと言われ、まずは就職の話を夫に提案。
いつか子供も欲しいし、今のままでは社会保険や年金すら払える状態じゃないことが不安だという事も話しました。
夫は、将来の夢(ギタリスト)や宗教活動における自分の立場(私にはわかりませんが、少人数しか選ばれない人達の中に自分が選ばれたことに誇りがあるらしい)、子供も2・3年は・・・・と言うので強制するのはお互いの病気に良くないと思い我慢。
すると、私の病状がきっかけで、夫も精神科へ通うことに・・・医師からはっきり言われたわけでは無いようですが、本人は「うつ病」だと。理由は幼い頃にも発病したことがあるから。
夫が病院に行くようになってから、私もうつ病に関する本を読んだりして、感情的になるのは病気を悪化させてしまうと思い、今まで何度も注意し、怒鳴ることの多かった彼の悪いクセ
・脱ぎっぱなし
・使いっぱなし
・食べっぱなし
・ゴミすらゴミ箱に入れられない
・風呂に入らずに寝る
・歯磨きしない
・食事の途中に「休憩」といってソファで寝だす
etc・・・・
も、放置することにしました。
むしろ「もうどうでもいい」という気持ちが大きくなっていたのかも・・?
そして、うつ病の本を読んだ夫がある日、「今まで、怒られても日常のことが出来なかったのはうつ病のせいなんだ」と言い始めた。
確かにうつ病の前触れには「日常的なことをサボるようになる」とありました。
それから、夫はソレを盾にしてるのか?と思うほどクセは悪化しだしました・・・・今も鼻をかみまくった残骸があちこちにあります。
段々とこの生活がばからしく思えているここ数日。
風邪を引いた彼を看病することすら本意ではなくなってきています。
こんな状態でお互い病気は治るのでしょうか?
話合いたくても一日15分程度しか耐えられないのか、話を勝手に終わらせられることも。
つい先程「風邪治ってないから寝るけど、話を聞いてくれないとか話してくれないとか言わないでね」と言われました
妊娠、流産、夫の借金・宗教問題・就職問題・・・・・前向きに考えようとしても、不安と孤独、将来の希望の持てない状態が続き結婚半年目に「適応障害」になりました
病院で受けた心理テストの結果には「統合失調症」の気があるとも言われています。
実際一番ひどいときは家中の物を投げまくり気づくと大量の服薬・・・・それが数回ありました。
薬でボーっとすることが多くなり、仕事も手につかなくなり退職。今は私の失業保険と夫の稼ぎ(アルバイト;夫は就職経験無し)での生活。最初は私がほとんど生活費を出してた。
「適応障害」の多くは発病の根本的問題が解決されれば治ることが多いと言われ、まずは就職の話を夫に提案。
いつか子供も欲しいし、今のままでは社会保険や年金すら払える状態じゃないことが不安だという事も話しました。
夫は、将来の夢(ギタリスト)や宗教活動における自分の立場(私にはわかりませんが、少人数しか選ばれない人達の中に自分が選ばれたことに誇りがあるらしい)、子供も2・3年は・・・・と言うので強制するのはお互いの病気に良くないと思い我慢。
すると、私の病状がきっかけで、夫も精神科へ通うことに・・・医師からはっきり言われたわけでは無いようですが、本人は「うつ病」だと。理由は幼い頃にも発病したことがあるから。
夫が病院に行くようになってから、私もうつ病に関する本を読んだりして、感情的になるのは病気を悪化させてしまうと思い、今まで何度も注意し、怒鳴ることの多かった彼の悪いクセ
・脱ぎっぱなし
・使いっぱなし
・食べっぱなし
・ゴミすらゴミ箱に入れられない
・風呂に入らずに寝る
・歯磨きしない
・食事の途中に「休憩」といってソファで寝だす
etc・・・・
も、放置することにしました。
むしろ「もうどうでもいい」という気持ちが大きくなっていたのかも・・?
そして、うつ病の本を読んだ夫がある日、「今まで、怒られても日常のことが出来なかったのはうつ病のせいなんだ」と言い始めた。
確かにうつ病の前触れには「日常的なことをサボるようになる」とありました。
それから、夫はソレを盾にしてるのか?と思うほどクセは悪化しだしました・・・・今も鼻をかみまくった残骸があちこちにあります。
段々とこの生活がばからしく思えているここ数日。
風邪を引いた彼を看病することすら本意ではなくなってきています。
こんな状態でお互い病気は治るのでしょうか?
話合いたくても一日15分程度しか耐えられないのか、話を勝手に終わらせられることも。
つい先程「風邪治ってないから寝るけど、話を聞いてくれないとか話してくれないとか言わないでね」と言われました
このまま旦那様と一緒にいてもお互いによくない、とわかってらっしゃいますよね?離婚は大変な労力を使うと聞きます。ですがこのまま二人で落ちて行くよりいっそ離れてみてはいかがでしょうか?アナタがいくら努力しても旦那様がそんな状態では改善の余地はないと思います。
話し合いもできないのであれば旦那様は直す気もないのでしょう。
離婚は無理にしても距離を置くことはできませんか?
そんな状態でお子さんが出来ても、言葉はキツイですがお子さんが可哀相です。
話し合いもできないのであれば旦那様は直す気もないのでしょう。
離婚は無理にしても距離を置くことはできませんか?
そんな状態でお子さんが出来ても、言葉はキツイですがお子さんが可哀相です。
3月に1年勤めたアルバイトを辞めました。夫の健康保険の扶養になろうと思ったら、失業保険をもらうなら入れないと言われました。昨年の収入は98万円、今年は3カ月で28万円くらいです。
失業保険をもらうとしてもそんなにもらえないと思うのですが、この程度の金額で夫の健康保険の扶養に入れないなんてあるのでしょうか? 教えてください。
失業保険をもらうとしてもそんなにもらえないと思うのですが、この程度の金額で夫の健康保険の扶養に入れないなんてあるのでしょうか? 教えてください。
失業保険の日額が3612円以上になるようなら、失業保険受給期間中は扶養に入れません。
日額計算は個々に違いますので、職安にお尋ねください。
日額計算は個々に違いますので、職安にお尋ねください。
パートを探している主婦ですが・・・。
2ヶ月前にパート先の建築会社が倒産、失業してしまいました。
現在失業保険を頂きながら次のパート先を探していますが、今のところ5連敗で、かなりへこんでいます。
前職も事務職だったので、できれば事務職でと考えています。
たいした資格ではありませんが、宅建とFPを持っていて、前職はそれを活かしたお仕事でした。
子供が二人おりますので、時間的には制約がありますし、年齢も38歳と厳しいものだと思います。
前職も前々職も苦労することなくすぐ決まったのので、今回の5連敗で少しあった自信も粉々になってしまいました。
年齢のせいなのか、それとも自分自身になにか問題があるのか、スキルがたりないのか、自分自身が否定されたようで毎日ぐるぐるぐるぐる悩んでしまいます。
もちろん、運や縁もあるとは思うのですが・・・。
働いている友人はほとんどいませんし、主人は無理して働かなくてもいいという考えの人なので相談できる人もいません。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら一言アドバイスいただけたら少し前向きになれそうです。
よろしくお願いします。
2ヶ月前にパート先の建築会社が倒産、失業してしまいました。
現在失業保険を頂きながら次のパート先を探していますが、今のところ5連敗で、かなりへこんでいます。
前職も事務職だったので、できれば事務職でと考えています。
たいした資格ではありませんが、宅建とFPを持っていて、前職はそれを活かしたお仕事でした。
子供が二人おりますので、時間的には制約がありますし、年齢も38歳と厳しいものだと思います。
前職も前々職も苦労することなくすぐ決まったのので、今回の5連敗で少しあった自信も粉々になってしまいました。
年齢のせいなのか、それとも自分自身になにか問題があるのか、スキルがたりないのか、自分自身が否定されたようで毎日ぐるぐるぐるぐる悩んでしまいます。
もちろん、運や縁もあるとは思うのですが・・・。
働いている友人はほとんどいませんし、主人は無理して働かなくてもいいという考えの人なので相談できる人もいません。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら一言アドバイスいただけたら少し前向きになれそうです。
よろしくお願いします。
私は質問者様と同世代です。
私も同じく勤め先がつぶれて職探しをして…10連敗以上したかなぁ_| ̄|○
ようやく今の所でパートで働いています。
しかし私は独身で、現在の収入では保険や年金などの支払も大変なので、もっと条件のいい職場に行きたくてあちこち面接行ってます。
やはり簡単に採用が決まる訳ではなく…かなりへこむし、質問者様と同じ思いをする事もあります。
先の回答にもありますが、お盆開けは『夏のボーナスを貰ったら辞める』という人の分の募集が結構出るので狙い目ですよ〜。
お互い頑張りましょう!
※他の方の回答、私も参考になりました!
私も同じく勤め先がつぶれて職探しをして…10連敗以上したかなぁ_| ̄|○
ようやく今の所でパートで働いています。
しかし私は独身で、現在の収入では保険や年金などの支払も大変なので、もっと条件のいい職場に行きたくてあちこち面接行ってます。
やはり簡単に採用が決まる訳ではなく…かなりへこむし、質問者様と同じ思いをする事もあります。
先の回答にもありますが、お盆開けは『夏のボーナスを貰ったら辞める』という人の分の募集が結構出るので狙い目ですよ〜。
お互い頑張りましょう!
※他の方の回答、私も参考になりました!
再就職しました。今月2日まで職業訓練校に通い失業保険を受けていて、3日から勤務ということだったのですが、1日の入社式に出れないかと言われ正式な勤務が3日からなら...給与が発生しないなら...と1日に入社式に出ました。健康保険証を会社から受け取ったのですが日付が1日でした。雇用保険はまだわかりませんが、雇用保険の資格取得日は3日にならないのでしょうか?...私は不正受給を受けてしまったのでしょうか?3倍返しとは就職してからの日々失業保険給付を受けた分ですか?それとも最初からの最後までひっくるめた全ての給付分ですか?どうする事が最善の策でしょうか?
正しく申告さえすれば、不正にはなりませんよ!
就職したことを、きちんとハローワークで手続きされましたか?
場合によっては、「再就職手当」受給対象になるかもしれません。
黙っていては、不正になったとしても罰則を受けるのみです。
悩むより、できるだけ早くハローワークに相談を!
どうするかは、ハローワークの判断です。
タイミングでそうなったのだから、不正にはならずに済むと思います。
できるだけ早い申告が、不正とならない最善策です。
1日から出勤してるなら、もっと早くに質問をするべきです。
遅くなれば、不正と捕らえられても仕方ないですよ・・・
就職したことを、きちんとハローワークで手続きされましたか?
場合によっては、「再就職手当」受給対象になるかもしれません。
黙っていては、不正になったとしても罰則を受けるのみです。
悩むより、できるだけ早くハローワークに相談を!
どうするかは、ハローワークの判断です。
タイミングでそうなったのだから、不正にはならずに済むと思います。
できるだけ早い申告が、不正とならない最善策です。
1日から出勤してるなら、もっと早くに質問をするべきです。
遅くなれば、不正と捕らえられても仕方ないですよ・・・
関連する情報