失業保険についてですが、
現在自分は夜学校に行きながら、昼は派遣で工場に勤めています。
来月いっぱいの契約期間切れで会社を辞めようと思っています。(就職活動のため)
去年の4月から7月まで失業手当をもらっており、去年の11月25日から今年の10月末まで働いて終わる場合、失業給付資格は発生するのでしょうか?
わかる方すみませんが教えて下さい。
お願いします。
現在自分は夜学校に行きながら、昼は派遣で工場に勤めています。
来月いっぱいの契約期間切れで会社を辞めようと思っています。(就職活動のため)
去年の4月から7月まで失業手当をもらっており、去年の11月25日から今年の10月末まで働いて終わる場合、失業給付資格は発生するのでしょうか?
わかる方すみませんが教えて下さい。
お願いします。
昨年の11月から雇用保険加入があるかどうかですね。
自己都合退職だと1年(12か月)以上の雇用保険加入期間がなければ失業給付を受ける事はできません。
ただ契約期間満了で派遣会社から継続や別の派遣先の紹介がなければ、会社都合の退職となり6か月以上の保険加入で失業給付金を受給することは出来ます。
なので契約更新があるなら雇用保険加入が12か月以上になるまで勤めるかですね。
自己都合退職だと1年(12か月)以上の雇用保険加入期間がなければ失業給付を受ける事はできません。
ただ契約期間満了で派遣会社から継続や別の派遣先の紹介がなければ、会社都合の退職となり6か月以上の保険加入で失業給付金を受給することは出来ます。
なので契約更新があるなら雇用保険加入が12か月以上になるまで勤めるかですね。
あのぉ(・ε・` )
職業訓練受けたいんですけど
受けてる間は、
働いたらイケナイんですよね?
どうやって生活していくのかな??(゜Q。)??
給付金も制限あるし、
失業保険は3ヶ月後やし
( TДT)
助けて下さい。
職業訓練受けたいんですけど
受けてる間は、
働いたらイケナイんですよね?
どうやって生活していくのかな??(゜Q。)??
給付金も制限あるし、
失業保険は3ヶ月後やし
( TДT)
助けて下さい。
働けますよ、8万円以下の収入であればいいですが。
給付金の制限もあるしある程度貯金なければ無理です。
この場合は行くべき価値あるか訓練校がそれほどの価値あるかどうか考えてください。
ハロワに自分の状況を相談してください
ps:ハロワに公共職業訓練の申し込み、案内書、民間の訓練校の案内書あります。
生活支給金無しで訓練校いけますよ、失業保険貰いながら行くことも出来ます。
8万円以下とは求職者支援制度での生活支給金貰った場合の毎月の収入限度金額です、パート、アルバイトで訓練校に支障が出ない出席率100%の条件です、かなり厳しいです。
失業保険貰っているならばハロワに相談して申込みしてください。ただし民間のブラック企業担当の訓練校はトラブル多し、途中退校者多しで行かないほうが良いですよ。
気を付けて!!
給付金の制限もあるしある程度貯金なければ無理です。
この場合は行くべき価値あるか訓練校がそれほどの価値あるかどうか考えてください。
ハロワに自分の状況を相談してください
ps:ハロワに公共職業訓練の申し込み、案内書、民間の訓練校の案内書あります。
生活支給金無しで訓練校いけますよ、失業保険貰いながら行くことも出来ます。
8万円以下とは求職者支援制度での生活支給金貰った場合の毎月の収入限度金額です、パート、アルバイトで訓練校に支障が出ない出席率100%の条件です、かなり厳しいです。
失業保険貰っているならばハロワに相談して申込みしてください。ただし民間のブラック企業担当の訓練校はトラブル多し、途中退校者多しで行かないほうが良いですよ。
気を付けて!!
失業保険、職業訓練校について質問させてください。
・派遣で勤続1年半
・退職理由は派遣先からの撤退通告
・雇用保険、社会保険など加入してます
・ちなみに給料の総支給額22万前後
・23歳
この条件で失業保険はもらえるのでしょうか?
もらえるとしたら幾らくらい、何ヶ月間でしょうか?
また失業保険をもらってる間、職業訓練校の入校は可能ですか?
家族を養ってるため、撤退通告で、貯金も数十万しかなく焦っています。なので、失業保険をもらえるのか…。もらえるなら職業訓練校で資格をとり働きたいと思いました。
どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。
・派遣で勤続1年半
・退職理由は派遣先からの撤退通告
・雇用保険、社会保険など加入してます
・ちなみに給料の総支給額22万前後
・23歳
この条件で失業保険はもらえるのでしょうか?
もらえるとしたら幾らくらい、何ヶ月間でしょうか?
また失業保険をもらってる間、職業訓練校の入校は可能ですか?
家族を養ってるため、撤退通告で、貯金も数十万しかなく焦っています。なので、失業保険をもらえるのか…。もらえるなら職業訓練校で資格をとり働きたいと思いました。
どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。
だいたい月に15万前後くらい…。(職業訓練校に通うと+1万ちょいお手当てがさらに出ます。)
失業後、1ヶ月は通称派遣待機期間があります。これをしないと自己都合扱いで3ヶ月失業保険受給がのびますのでお気をつけて。
1ヵ月後に派遣会社から書類が送られてきますのでそれを持ってハローワークへ。
でさらに1週間待機があり、それから90日間もらえます。
職業訓練校の募集時期にかかれば入校可能です。
お仕事は8月いっぱいまでとういことですか?
ではちょうど1月の募集にかかりますね。受かれば延長されて給付を6月いっぱいまで受けられます。
9月になったらハローワークに行って募集がどうなっているかなど確認に行くとよろしいかと。
9月いっぱいはまったくお金がもらえません。
もし9月に派遣で少し働くと仕事を紹介してもらえると判断されて支給が遅れることも。
10月になってすぐ支給でもありません。だいたい20日以上くらいたって認定日にその期間分をもらえます。
失業後、1ヶ月は通称派遣待機期間があります。これをしないと自己都合扱いで3ヶ月失業保険受給がのびますのでお気をつけて。
1ヵ月後に派遣会社から書類が送られてきますのでそれを持ってハローワークへ。
でさらに1週間待機があり、それから90日間もらえます。
職業訓練校の募集時期にかかれば入校可能です。
お仕事は8月いっぱいまでとういことですか?
ではちょうど1月の募集にかかりますね。受かれば延長されて給付を6月いっぱいまで受けられます。
9月になったらハローワークに行って募集がどうなっているかなど確認に行くとよろしいかと。
9月いっぱいはまったくお金がもらえません。
もし9月に派遣で少し働くと仕事を紹介してもらえると判断されて支給が遅れることも。
10月になってすぐ支給でもありません。だいたい20日以上くらいたって認定日にその期間分をもらえます。
世帯収入とは、妻の失業保険で貰える金額も入るのでしょうか?
今年結婚して、会社を退職しました。H25年の世帯収入が知りたいのですが、私が今年貰った失業保険もそれに含めるのでしょうか
?
どなたか知識のある方よろしくお願いします。
今年結婚して、会社を退職しました。H25年の世帯収入が知りたいのですが、私が今年貰った失業保険もそれに含めるのでしょうか
?
どなたか知識のある方よろしくお願いします。
どういう問題に関する世帯収入かによって異なります。
例えば税金に関する問題での世帯収入なら非課税ですから含めませんが、健康保険に関することなら失業給付も収入に含めます。
例えば税金に関する問題での世帯収入なら非課税ですから含めませんが、健康保険に関することなら失業給付も収入に含めます。
ご回答よろしくお願いします。
私は今、派遣で病院に勤務しています。この度派遣元と病院との契約が終了する為、退職という形になりました。その際、他の派遣先へという話は無く今日退職届を記
入するようにと渡されました。
この場合自己都合になるのでしょうか?
失業保険を貰って職業訓練に通おうと思っているのですが自己都合の場合3ヶ月は貰えないので厳しい為自己都合ならばすぐ仕事を探さないといけません。
私は今、派遣で病院に勤務しています。この度派遣元と病院との契約が終了する為、退職という形になりました。その際、他の派遣先へという話は無く今日退職届を記
入するようにと渡されました。
この場合自己都合になるのでしょうか?
失業保険を貰って職業訓練に通おうと思っているのですが自己都合の場合3ヶ月は貰えないので厳しい為自己都合ならばすぐ仕事を探さないといけません。
契約満了だから会社都合ですよ。
いちお離職票がきたら確認してください。
公共職業訓練なら仮に自己都合でも3か月の待機期間がなくなります。
訓練は申込、面接や試験、合格とスケジュールがあるから気をつけて下さい。
いちお離職票がきたら確認してください。
公共職業訓練なら仮に自己都合でも3か月の待機期間がなくなります。
訓練は申込、面接や試験、合格とスケジュールがあるから気をつけて下さい。
失業保険 不正受給について、知ってる方教えて下さい。
失業保険を受給中、アルバイトをしていました。ハローワークへ報告はしていたのですが、就業時間や給料金額を間違って報告していました。最期の月に間違っていることが発覚しました。それから、ハローワークからの連絡待ちで、今日手紙が届きました。
○月○日○時に雇用保険課へ来て下さい。
持ってくるものに印鑑と本状と記載がありました。
不正受給と決まったのだと思いました。
この場合、どんな手続きが行われるのか、分かる方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
失業保険を受給中、アルバイトをしていました。ハローワークへ報告はしていたのですが、就業時間や給料金額を間違って報告していました。最期の月に間違っていることが発覚しました。それから、ハローワークからの連絡待ちで、今日手紙が届きました。
○月○日○時に雇用保険課へ来て下さい。
持ってくるものに印鑑と本状と記載がありました。
不正受給と決まったのだと思いました。
この場合、どんな手続きが行われるのか、分かる方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
間違えてしまっただけですよね?
隠したわけじゃなくて。
不正受給にならないよう、訂正させてくれるための呼び出しの可能性のが高いと思いますよ。
自分から間違えていたことを、ちゃんと申告したのならば。
不正受給で、給付金の返金とか、罰金とかなら、
印鑑は必要なくて、
金額の請求がくるはずですから。
隠したわけじゃなくて。
不正受給にならないよう、訂正させてくれるための呼び出しの可能性のが高いと思いますよ。
自分から間違えていたことを、ちゃんと申告したのならば。
不正受給で、給付金の返金とか、罰金とかなら、
印鑑は必要なくて、
金額の請求がくるはずですから。
関連する情報