雇用保険(失業保険)について質問です
会社を自己都合により退社した場合、失業保険給付手続き申請後待機期間が3カ月ありますがこの期間内に再就職が決まり結果失業保険を受給しなかったときは次の就職先でも『被保険者であった期間』を引き継ぐことができるのでしょうか。
具体的に言うと仮に前職が5年間の勤務期間で、自己都合により退職し待機期間中に再就職、失業保険の受給はしなかった。 そして再就職したがまた5年間で自己都合により退社した場合。
失業保険が受給出来る期間を決める『被保険者であった期間』は再就職した直近の5年間が基準となるのか、または前職の期間も合算して10年間となるのかどちらなのでしょうか?
会社を自己都合により退社した場合、失業保険給付手続き申請後待機期間が3カ月ありますがこの期間内に再就職が決まり結果失業保険を受給しなかったときは次の就職先でも『被保険者であった期間』を引き継ぐことができるのでしょうか。
具体的に言うと仮に前職が5年間の勤務期間で、自己都合により退職し待機期間中に再就職、失業保険の受給はしなかった。 そして再就職したがまた5年間で自己都合により退社した場合。
失業保険が受給出来る期間を決める『被保険者であった期間』は再就職した直近の5年間が基準となるのか、または前職の期間も合算して10年間となるのかどちらなのでしょうか?
基本手当を受給していませんし、離職期間も1年以内ですので10年間になります。120日受給できるはずです。この理解であっていると思いますが、念のためハローワークにお問い合わせされることをお勧めします。
友人の借金についてです。
年収が300万円位のようですが、500万円以上の借金があるそうです。
(消費者金融、カードローン等)
しかも先月リストラにあってしまいました。
友人としては、返して行きたいが、貯金もない、失業保険でも足りない
といった状況のようで、なんとか整理したいようです。
私が、サイトから色々な方法(自己破産、任意整理、特定調停、これ以外に他にもあるかな?)を調べ印刷し、友人に渡しましたが、イマイチ分からない・・と。
メリット、デメリットがもっと分かりやすくなっている借金整理のサイトはありませんでしょうか?探し方が悪くいいのが見つかりません。
無料相談窓口を勧めようとも思いましたが、何回でもいつでも無料というわけではないですよね?
宜しくお願いします。
年収が300万円位のようですが、500万円以上の借金があるそうです。
(消費者金融、カードローン等)
しかも先月リストラにあってしまいました。
友人としては、返して行きたいが、貯金もない、失業保険でも足りない
といった状況のようで、なんとか整理したいようです。
私が、サイトから色々な方法(自己破産、任意整理、特定調停、これ以外に他にもあるかな?)を調べ印刷し、友人に渡しましたが、イマイチ分からない・・と。
メリット、デメリットがもっと分かりやすくなっている借金整理のサイトはありませんでしょうか?探し方が悪くいいのが見つかりません。
無料相談窓口を勧めようとも思いましたが、何回でもいつでも無料というわけではないですよね?
宜しくお願いします。
結論から言いますと消費者金融などから500万もあればまず返済していくのは無理です。
そこで法的手続きに頼るわけですが
1.自己破産--借金を全てなくすことができる
2.債務整理--これには弁護士整理・特定調停などがあります。月々の返済 額を減らし利息をとめて3年ほどで完済まで払う。
大きく分けてこんなもんでしょう。
私は「1」を勧めます。500万なんて返済は不可能です。
ただし、かなり前から(5年以上前)借りるのが続いていたりする業者が複数あるのなら「返還請求」という手続きで、お金が戻ってくる可能性も有ります。 これは現在29%以上(過去なら40%以上)の金利で借りて返済していた計算を利息制限法(18%程度)に基づき借入の初回から計算しなおすことにより、払いすぎているというふうになると払いすぎた分が戻ってきます。
というふうに、手続きにはいろいろあります。やはり、一度弁護士の無料相談にいかれるのがベストです。
収入も少ないのであれば弁護士を雇うのに「法律扶助」という手続きもあります。
また、弁護士ではなくても司法書士でも弁護士に比べ、かなり安く同様の
手続きをしてくれます。
一度相談を進めてあげてください。
弁護士・司法書士に正式に依頼しすことにより、返済はしなくてもよくなり
督促もピタっととまります。
そこで法的手続きに頼るわけですが
1.自己破産--借金を全てなくすことができる
2.債務整理--これには弁護士整理・特定調停などがあります。月々の返済 額を減らし利息をとめて3年ほどで完済まで払う。
大きく分けてこんなもんでしょう。
私は「1」を勧めます。500万なんて返済は不可能です。
ただし、かなり前から(5年以上前)借りるのが続いていたりする業者が複数あるのなら「返還請求」という手続きで、お金が戻ってくる可能性も有ります。 これは現在29%以上(過去なら40%以上)の金利で借りて返済していた計算を利息制限法(18%程度)に基づき借入の初回から計算しなおすことにより、払いすぎているというふうになると払いすぎた分が戻ってきます。
というふうに、手続きにはいろいろあります。やはり、一度弁護士の無料相談にいかれるのがベストです。
収入も少ないのであれば弁護士を雇うのに「法律扶助」という手続きもあります。
また、弁護士ではなくても司法書士でも弁護士に比べ、かなり安く同様の
手続きをしてくれます。
一度相談を進めてあげてください。
弁護士・司法書士に正式に依頼しすことにより、返済はしなくてもよくなり
督促もピタっととまります。
失業保険の受給中は、アルバイトなど全くできないのですか?
退職し、失業保険をもらいたいのですが、その間に既に幾つかの仕事をする予定です(あくまでもアルバイトでひと月にせいぜい3~4日)。
この場合は、どうなるのでしょうか。もらえるのか、もらえないのか教えて下さい。この仕事のせいで、もらえなくなるのであれば、断ろうと思っているのです。
退職し、失業保険をもらいたいのですが、その間に既に幾つかの仕事をする予定です(あくまでもアルバイトでひと月にせいぜい3~4日)。
この場合は、どうなるのでしょうか。もらえるのか、もらえないのか教えて下さい。この仕事のせいで、もらえなくなるのであれば、断ろうと思っているのです。
もらえますよ。ご安心を。
簡単に説明しますと....
失業の認定を受け、待機期間や制限期間が終了し、失業手当の受給が始まってから、アルバイトした場合は
認定日にハローワークでちゃんと申告してください。
アルバイトした日だけ、失業手当がもらえないだけです。
ただ、支給される日数が減るわけではなく、その分後ろにずれるだけですからご安心を。
「友人にたのまれたアルバイトでどこにもばれないから、申告しなくてもよい」なんてことは考えないように。
簡単に説明しますと....
失業の認定を受け、待機期間や制限期間が終了し、失業手当の受給が始まってから、アルバイトした場合は
認定日にハローワークでちゃんと申告してください。
アルバイトした日だけ、失業手当がもらえないだけです。
ただ、支給される日数が減るわけではなく、その分後ろにずれるだけですからご安心を。
「友人にたのまれたアルバイトでどこにもばれないから、申告しなくてもよい」なんてことは考えないように。
転職活動中…全然受かりません。。。
私は30歳・女性・独身・事務職希望です。
昨年末に退職してから3月半ばまで失業保険受給してました。
3月から本格的にハローワークやネットの求人に応募してますが全然決まりません。正社員・契約社員狙いだったけど一向に決まらないので派遣に登録しました。繋ぎとして4月の1ヶ月のみ短期派遣で事務の仕事をしました。
5、6、7月と過ぎたけど全然仕事が決まりません。派遣も応募してますが社内選考で落ちてばかり。今まで転職は2度経験ありますが20代だったせいか苦労もなくすんなり決まりました。
30代になった今、とても苦戦してます。実家住まいなので恥ずかしながら親の援助で生活させてもらってますが、いい加減働きたい。今の状況が辛いです。このままだと殻に閉じこもってしまいそうです。そうならないように前を向くように頑張ろうと思い直し毎日自分との葛藤です。
安易に妥協して選んでまた辞めてしまう自分が居そうで怖いのもあります。
だから慎重すぎる自分自身もいます。
もうこんな状況から抜け出したい…励まして下さい。
生きていく自信見失っています。。。
私は30歳・女性・独身・事務職希望です。
昨年末に退職してから3月半ばまで失業保険受給してました。
3月から本格的にハローワークやネットの求人に応募してますが全然決まりません。正社員・契約社員狙いだったけど一向に決まらないので派遣に登録しました。繋ぎとして4月の1ヶ月のみ短期派遣で事務の仕事をしました。
5、6、7月と過ぎたけど全然仕事が決まりません。派遣も応募してますが社内選考で落ちてばかり。今まで転職は2度経験ありますが20代だったせいか苦労もなくすんなり決まりました。
30代になった今、とても苦戦してます。実家住まいなので恥ずかしながら親の援助で生活させてもらってますが、いい加減働きたい。今の状況が辛いです。このままだと殻に閉じこもってしまいそうです。そうならないように前を向くように頑張ろうと思い直し毎日自分との葛藤です。
安易に妥協して選んでまた辞めてしまう自分が居そうで怖いのもあります。
だから慎重すぎる自分自身もいます。
もうこんな状況から抜け出したい…励まして下さい。
生きていく自信見失っています。。。
すごいわかります。
30の大台にのったからなのと、未婚・既婚とでかなり就職難しくなりますよね・・・。
結婚間近(年齢的に予定があろうとなかろうと)なのと、それならすぐに辞めるでしょっていまだに思っている面接担当さんが多いんだと思うのですよね・・・。
30社受ける覚悟で転職に、臨んでみるのとあまり空白というか無職期間が長くなるとイメージが悪いので勉強とか資格をとってみるのも視野にいれて気晴らし?されてみてはどうでしょうか・・。
あせる気持ちもわかるけれど下手なところに応募して失敗してしまうと、また活動しないといけなくなります。
あせらず、求人を見極めて活動をされてみてはどうでしょう?
気分転換にとりあえずパートされてみるとか・・・資格をとってみるのもいいかと思います。
30の大台にのったからなのと、未婚・既婚とでかなり就職難しくなりますよね・・・。
結婚間近(年齢的に予定があろうとなかろうと)なのと、それならすぐに辞めるでしょっていまだに思っている面接担当さんが多いんだと思うのですよね・・・。
30社受ける覚悟で転職に、臨んでみるのとあまり空白というか無職期間が長くなるとイメージが悪いので勉強とか資格をとってみるのも視野にいれて気晴らし?されてみてはどうでしょうか・・。
あせる気持ちもわかるけれど下手なところに応募して失敗してしまうと、また活動しないといけなくなります。
あせらず、求人を見極めて活動をされてみてはどうでしょう?
気分転換にとりあえずパートされてみるとか・・・資格をとってみるのもいいかと思います。
会社を自己都合で退職し、
失業保険の手続きをして
現在3ヶ月の待機期間です。
先日平成26年度市民税県民税(個人住民税)納税通知書が届きました。
第4期に分けて支払いが
6月9月10月2月
?となっています。
現在失業保険の3ヶ月の待機期間
で就活中です。
健康保険は親の扶養に入れてもらっています。
3月に辞めてから
収入はありません。
この税金は減免されたり、
免除されたりしないのですか?
全くわからないので
できるかぎりわかりやすく
教えてほしいです。
もし出来るのならば
何処に行って何をすれば
いいのか教えて貰えると嬉しいです。
回答よろしくお願いします。
失業保険の手続きをして
現在3ヶ月の待機期間です。
先日平成26年度市民税県民税(個人住民税)納税通知書が届きました。
第4期に分けて支払いが
6月9月10月2月
?となっています。
現在失業保険の3ヶ月の待機期間
で就活中です。
健康保険は親の扶養に入れてもらっています。
3月に辞めてから
収入はありません。
この税金は減免されたり、
免除されたりしないのですか?
全くわからないので
できるかぎりわかりやすく
教えてほしいです。
もし出来るのならば
何処に行って何をすれば
いいのか教えて貰えると嬉しいです。
回答よろしくお願いします。
市県民税は後払いですので、退職等で収入がなくなってしまうと納税が困難
になる場合が生じます。
市町村で減免の制度を設けているはずですので、先ずは市役所の納税課か
市県民税課に問い合わせして下さい。
現在の質問者様の状況が減免要件に該当していれば、減免される可能性
はあるでしょう。
になる場合が生じます。
市町村で減免の制度を設けているはずですので、先ずは市役所の納税課か
市県民税課に問い合わせして下さい。
現在の質問者様の状況が減免要件に該当していれば、減免される可能性
はあるでしょう。
私の幸せを壊す友人!男友達が出来ると、私の昔の整形前の卒業アルバムを見せたり、意地悪を始めるのです。
失業保険期間中に内緒で、バイトしていたら、告げ口され全額返金もしたし、全てストーカーするんです。どうしたらいいですか?
失業保険期間中に内緒で、バイトしていたら、告げ口され全額返金もしたし、全てストーカーするんです。どうしたらいいですか?
性格悪っ(ーー;)いますよねそういう女・・・。っというか失業保険ってあなた社会人ですか??学生時代ならともかくそんな人携帯変えてでも絶縁すればいいのでは・・・そんな人友人じゃありませんよ。あなたも友達失うのが怖くて嫌でもつるんでませんか?友達なくすのを恐れずもっと良い友人を見つけてくださいね!
関連する情報