失業給付金についてですが・・・ 51歳 再就職後の 会社倒産です!!
再就職で、アルバイト扱いを1年半やり 今月から 正社員として 雇用され 失業保険も入る事ができましたが・・会社が思わしくなく
倒産の危機の面しております なんとか 持ち直してくれれば良いのですが、もしも 倒産した場合 失業給付金は私の場合 支給はされるのでしょうか?? 通常でしたら 1年以上の失業保険をかけていないと 支給の対象にはならないと聞いています・・・・
私の場合だと 後 数ヶ月しか支払っていない事になるのですが どうなのでしょう??
詳しい方おしえてください!!!!
再就職で、アルバイト扱いを1年半やり 今月から 正社員として 雇用され 失業保険も入る事ができましたが・・会社が思わしくなく
倒産の危機の面しております なんとか 持ち直してくれれば良いのですが、もしも 倒産した場合 失業給付金は私の場合 支給はされるのでしょうか?? 通常でしたら 1年以上の失業保険をかけていないと 支給の対象にはならないと聞いています・・・・
私の場合だと 後 数ヶ月しか支払っていない事になるのですが どうなのでしょう??
詳しい方おしえてください!!!!
アルバイトの時は雇用保険は未加入ですよね。
そうだとすれば過去1年間に6ヶ月以上の期間が必要になります(会社都合のため)
6ヶ月は倒産しないことを祈るのみです。
そうだとすれば過去1年間に6ヶ月以上の期間が必要になります(会社都合のため)
6ヶ月は倒産しないことを祈るのみです。
1年働いた派遣の仕事を3月末で契約終了と言われました。
4月から求職中ですがいったん夫の扶養家族に入る事も考えています。
(今までは社会保険は会社で加入していました)
扶養家族に入れる条件で年収制限があると思うのです
月だいたい手取り16万位で3月まで働いて年内にまた仕事が
見つかった場合にもし年収が制限を超えた場合は
扶養に入っていた期間はどうなるのでしょうか?
仕事が見つからない場合は給付制限3か月後に失業保険も
受ける予定です。
教えてください。よろしくお願いします
4月から求職中ですがいったん夫の扶養家族に入る事も考えています。
(今までは社会保険は会社で加入していました)
扶養家族に入れる条件で年収制限があると思うのです
月だいたい手取り16万位で3月まで働いて年内にまた仕事が
見つかった場合にもし年収が制限を超えた場合は
扶養に入っていた期間はどうなるのでしょうか?
仕事が見つからない場合は給付制限3か月後に失業保険も
受ける予定です。
教えてください。よろしくお願いします
ご主人の健康保険(会社)にお聞きください。健康保険ごとに違います。
協会けんぽなら申請時以降の1年の予想です。
協会けんぽなら申請時以降の1年の予想です。
1月に会社を退職して今まで失業保険をもらってました。今後は夫の扶養の範囲内(130万)で働きたいと考えています。この130万に退職金と失業保険の給付金は含まれますか。
退職金は入らないけど、失業保険の給付は入ります。
旦那の被扶養者(第3号)の手続をするときに「失業保険の金額は」と聞かれました。
旦那の被扶養者(第3号)の手続をするときに「失業保険の金額は」と聞かれました。
雇用保険の被保険者番号について質問なのですが、独身の時、3年雇用保険を掛け、退職をして失業保険を給付しました。その後、結婚して旦那の扶養に入り出産をして、社会復帰をして別の会社で3年
ほど雇用保険を掛けていて、この度退職をするのですが、独身の時の被保険者番号と現在の被保険者番号が違うようです。
これはハローワークに言った方がよいのでしょうか?
独身の時の番号で給付を受けてその後番号が切り替わっている状態なので、言ったところで給付については何もかわらないのですかね?
ほど雇用保険を掛けていて、この度退職をするのですが、独身の時の被保険者番号と現在の被保険者番号が違うようです。
これはハローワークに言った方がよいのでしょうか?
独身の時の番号で給付を受けてその後番号が切り替わっている状態なので、言ったところで給付については何もかわらないのですかね?
雇用保険や年金は原則1代1コードなので、会社に言えば統合の手続きはしてくれると思います。以前の会社の時の保険者番号はひかえていませんか?恐らく以前のお名前、就職先等職安で検索すれば、加入履歴は出てくると思います。掛け金は累積するので、統合したほうが有利ですね。
関連する情報