私は現在、妊娠3ヶ月の妊婦です。
今の仕事は8時間のパートで今年の4月から働き始めたのでまだ6ヶ月しか勤めていません(失業保険、厚生年金等はちゃんと払っています。
)
初めて赤ちゃんを授かり、また来年の4月には旦那の転勤で県外に引っ越す為、年内いっぱい(妊娠6ヶ月と9日、働いて8ヶ月と15日)で退職をする予定ですが、この場合、産休や育休中に失業保険のようなものはもらえないのでしょうか?
友達から『半年以上働いて、旦那の転勤で県外に引っ越す事になれば失業保険はもらえるよ』って聞いたのですが、私の場合は妊娠しているので、県外に引っ越しても、すぐには働く事は出来ないのでこういう場合はどうなるのでしょうか?
今の仕事は8時間のパートで今年の4月から働き始めたのでまだ6ヶ月しか勤めていません(失業保険、厚生年金等はちゃんと払っています。
)
初めて赤ちゃんを授かり、また来年の4月には旦那の転勤で県外に引っ越す為、年内いっぱい(妊娠6ヶ月と9日、働いて8ヶ月と15日)で退職をする予定ですが、この場合、産休や育休中に失業保険のようなものはもらえないのでしょうか?
友達から『半年以上働いて、旦那の転勤で県外に引っ越す事になれば失業保険はもらえるよ』って聞いたのですが、私の場合は妊娠しているので、県外に引っ越しても、すぐには働く事は出来ないのでこういう場合はどうなるのでしょうか?
働く意思があるのなら、失業保険の手続きだったかな…延長ができるはずなんですが。
ハローワークに確認下さい
産休、育休は現在の職場に対してなのでむりかと思います。
ハローワークに確認下さい
産休、育休は現在の職場に対してなのでむりかと思います。
看護師をしています。今の職場は3年目になります。結婚し引越しするので通勤が困難になります。なので今年の8月いっぱいで退職しようと思っています。
次の職場を探すまで失業保険を利用しようと思うのですが、いつから支給されるのでしょうか?通勤できないという理由の退職では、支給されないですか?
わからないことばかりですみません。
教えてください
次の職場を探すまで失業保険を利用しようと思うのですが、いつから支給されるのでしょうか?通勤できないという理由の退職では、支給されないですか?
わからないことばかりですみません。
教えてください
結婚などで遠方に引っ越すことになり通勤が出来なくなるという理由の場合は3ヶ月の給付制限はありません。
例えば関西から九州に引っ越すなど・・・。ハローワークがどの程度までそれに当てはめるかは分からないのでなんとも言えません。
例えば関西から九州に引っ越すなど・・・。ハローワークがどの程度までそれに当てはめるかは分からないのでなんとも言えません。
思春期からうつ病等で病んでる人が自殺以外で亡くなる場合、どんな病気が一番多くて平均寿命は健常者より何歳低いですか?
私は39歳で16歳から様々な病名を経て30歳の頃にやっとボーダーと診断されましたが、ここ1年失業保険生活したりして仕事がないより自分が世間から望まれない絶望感に襲われて、それによって食欲不振になったり腰痛になったりしましたが、今日エコー検査したら肝臓にも疑いがある様なこと言われました。
私は39歳で16歳から様々な病名を経て30歳の頃にやっとボーダーと診断されましたが、ここ1年失業保険生活したりして仕事がないより自分が世間から望まれない絶望感に襲われて、それによって食欲不振になったり腰痛になったりしましたが、今日エコー検査したら肝臓にも疑いがある様なこと言われました。
死因は分かりませんが、精神的な病気の人は薬のせいで新陳代謝が悪くなって糖尿病や高脂血腫などになりやすいと聞きました。私の通院している心療内科にいる人達は妊婦より大きい お腹をした人が多いです。ほとんどが統合失調症の方々です。私はパニック障害ですが私も いつかお腹があーなるのかと不安です。でも私の勝手な想像ですが精神的な病気の人は自殺以外では長生きするんじゃないかと思っています。
失業保険について質問です。
今日離職届を提出しました、自主退社なのですが、失業保険はいつから支給されるのでしょうか?
今日離職届を提出しました、自主退社なのですが、失業保険はいつから支給されるのでしょうか?
「離職届」?
会社に提出するのは退社願(退職届)で、退職時に会社からもらい職安に提出するのが「離職票」です。
どちらを意味しているのかわかりません。
職安に離職票を提出してから自主退社のため給付制限があり、3か月は支給されません。
最初の支給分はその給付制限が終わり、初めてくる認定日までの分しかもらえません。まともに1か月分(28日分)もらえるようになるのには約4か月以上かかります。
補足について
支給残日数90日以上の場合は残日数に応じて再就職手当がもらえますが、90日未満の場合は就職支度金として条件によって30日分支給されます。
今日、職安からもらった冊子のなかにこまかい条件など記載されています。わからいないことは職安に問い合わせたほうがいいです。就職に関しては事後報告では支給されない場合もありますので。
会社に提出するのは退社願(退職届)で、退職時に会社からもらい職安に提出するのが「離職票」です。
どちらを意味しているのかわかりません。
職安に離職票を提出してから自主退社のため給付制限があり、3か月は支給されません。
最初の支給分はその給付制限が終わり、初めてくる認定日までの分しかもらえません。まともに1か月分(28日分)もらえるようになるのには約4か月以上かかります。
補足について
支給残日数90日以上の場合は残日数に応じて再就職手当がもらえますが、90日未満の場合は就職支度金として条件によって30日分支給されます。
今日、職安からもらった冊子のなかにこまかい条件など記載されています。わからいないことは職安に問い合わせたほうがいいです。就職に関しては事後報告では支給されない場合もありますので。
離職票について
先月末に退職しました。
離職票が届き確認すると
名前、住所が結婚前のものでした。
結婚したのは先月3日で
変更届けも出していました。
日が浅かったので変更まで至らなかったのかとは思いますが、
失業保険の延長の為(妊婦です)
離職票が必要ですが
その時に旧姓、旧住所と
いうのは大丈夫なんでしょうか?
また、産後までは夫の扶養に入ります。
その手続きにも離職票が必要と言われましたが、
離職票は返ってくるのでしょうか?
それとももう一部請求するのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m
先月末に退職しました。
離職票が届き確認すると
名前、住所が結婚前のものでした。
結婚したのは先月3日で
変更届けも出していました。
日が浅かったので変更まで至らなかったのかとは思いますが、
失業保険の延長の為(妊婦です)
離職票が必要ですが
その時に旧姓、旧住所と
いうのは大丈夫なんでしょうか?
また、産後までは夫の扶養に入ります。
その手続きにも離職票が必要と言われましたが、
離職票は返ってくるのでしょうか?
それとももう一部請求するのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m
うちの会社の場合ですが扶養にいれる際に離職表を提出してもらう時は控えをとってお返しします。しかし、失業保険が日額3811円以上給付される場合、出産後給付が始まると給付期間中は再度扶養から抜く事になります。この時よく給付を受けながら扶養に入ったままにしている方が多いので、それまで離職表を会社で預かったりする所もあるみたいです。(離職表がないと失業給付が受けられないので)会社に離職表を返してもらうのと同時に扶養を抜く手続きをするという具合です。失業給付が終わったらまた扶養に入る手続きをします。
ご参考までに(^-^)
ご参考までに(^-^)
中期中絶を機に職場を退職予定。出産手当金、失業保険申請等どのようにしたらいいでしょうか。
現在妊娠16週ですが、事情があり中期中絶を行わざるおえなくなってしまいました。(大変悩み、やもおえずでの中絶になりますので、批判、反論等はやめて下さい。)予定では出産ギリギリまで働き、育児休業も取得させて頂く予定だったのですが、勝手ながら、これを機に会社には退職させて頂きたいと話す予定です。医師によると、手術後産後と同じ様にすぐには働いてはいけない代わりに出産手当金が支給されるのでわ?とのことですが、それは健康保険加入元に確認すればわかるのでしょうか?すぐに会社より退職となった場合は支給はされないのでしょうか?また失業保険申請はいつ頃行い、いつから支給されるでしょうか?会社の上司には、中絶を選択しなければいけなかったこと等話すつもりではいましたが、自己都合退職となるのでしょうか?突然のことで、考えなければならないこと。現実が一度にきてしまい、どこに相談したらいいものかと悩んでしまいました…。乱文にはなってしまいましたが、何かご存知の方ありましたらよろしくお願いします。
現在妊娠16週ですが、事情があり中期中絶を行わざるおえなくなってしまいました。(大変悩み、やもおえずでの中絶になりますので、批判、反論等はやめて下さい。)予定では出産ギリギリまで働き、育児休業も取得させて頂く予定だったのですが、勝手ながら、これを機に会社には退職させて頂きたいと話す予定です。医師によると、手術後産後と同じ様にすぐには働いてはいけない代わりに出産手当金が支給されるのでわ?とのことですが、それは健康保険加入元に確認すればわかるのでしょうか?すぐに会社より退職となった場合は支給はされないのでしょうか?また失業保険申請はいつ頃行い、いつから支給されるでしょうか?会社の上司には、中絶を選択しなければいけなかったこと等話すつもりではいましたが、自己都合退職となるのでしょうか?突然のことで、考えなければならないこと。現実が一度にきてしまい、どこに相談したらいいものかと悩んでしまいました…。乱文にはなってしまいましたが、何かご存知の方ありましたらよろしくお願いします。
行わざるおえない
→行わざるを得ない
やもおえず
→やむを得ず
支給されるのでわ?
→支給されるのでは。
ふざけてるの?
改行も出来てないし。
それでよく会社勤め出来ましたね。
まともな日本語使える様になるまで、妊娠しない方がいいですよ
こんなグズ親、自分だったら嫌だね。
→行わざるを得ない
やもおえず
→やむを得ず
支給されるのでわ?
→支給されるのでは。
ふざけてるの?
改行も出来てないし。
それでよく会社勤め出来ましたね。
まともな日本語使える様になるまで、妊娠しない方がいいですよ
こんなグズ親、自分だったら嫌だね。
関連する情報